top of page

2019年度 大学院講義

  • Segi
  • 2019年7月4日
  • 読了時間: 1分

2019年度の大学院講義では、3名の先生にきていただき、視覚や精神疾患研究についての講義をしていただきました。


 開講日程  :5月15日(水)3時限~4時限(508教室)

 テーマ:講義全体のイントロダクション・生物系研究における実用的な統計解析の基本

 東京理科大学 基礎工学研究科 准教授 瀬木(西田)恵里


 開講日程  :5月29日(水)3時限~4時限(508教室)

 テーマ:ヒトを対象とした視覚神経科学

 東京理科大学 理学部応用物理学科 助教 浦川 智和 先生


 開講日程  :6月5日(水)3時限~4時限(508教室)

 テーマ:オピオイドδ受容体をターゲットとした抗うつ薬/抗不安薬の開発

 東京理科大学 薬学部 薬学科  教授 斎藤 顕宜 先生


 開講日程  :7月5日(金)4時限~5時限(503教室)

 テーマ: こころの健康科学における橋渡し研究

神戸大学大学院医学研究科薬理学分野・教授 古屋敷 智之 先生

 
 
 

最新記事

すべて表示
第98回日本薬理学会_Award受賞

https://www.aeplan.jp/appw2025/ 薬理学会お疲れ様でした。特にM2柏原さん、米倉さんは学位授与式があるにも関わらず、英語での口頭プレゼンテーションを頑張ってくれました。また、学部4年の藤本さん、猿田さん、修士1年の住友くんもポスター発表に取り組...

 
 
 

Comments


  • Facebook Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
  • LinkedIn Clean Grey

© 2023 by Scientist Personal. Proudly created with Wix.com

bottom of page