top of page

第3回脳学際研究部門シンポジウム開催

  • Segi
  • 2019年12月9日
  • 読了時間: 1分

12/7に瀬木研究室も参画している東京理科大学 脳学際研究部門のシンポジウムが開催されました。学外・学内アカデミア発表、企業セッションを通じて時間が足りないくらいの濃密な発表が続きました。「人工意識・脳波テレパシー・昆虫の感覚・自動車操縦、化粧がもたらす感性・軸索生産」などキーワードだけでも楽しさが溢れました。


瀬木研からは修士1、2年12名のポスター発表を行いました。M2の遠藤さん、南野さんが優秀発表に選ばれました。おめでとうございます。


3年生もたくさん聴講しにきてくれ、懇親会でも楽しそうに


講師の先生方と話をしていたのは、とても頼もしかったです。





 
 
 

最新記事

すべて表示
第98回日本薬理学会_Award受賞

https://www.aeplan.jp/appw2025/ 薬理学会お疲れ様でした。特にM2柏原さん、米倉さんは学位授与式があるにも関わらず、英語での口頭プレゼンテーションを頑張ってくれました。また、学部4年の藤本さん、猿田さん、修士1年の住友くんもポスター発表に取り組...

 
 
 

Comments


  • Facebook Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
  • LinkedIn Clean Grey

© 2023 by Scientist Personal. Proudly created with Wix.com

bottom of page