top of page
東京理科大学 先進工学部 生命システム工学科
瀬木研究室(生体機能制御学)
検索
Segi
2023年11月6日読了時間: 1分
バイオカップ2023
9/30(土)に生命システム工学科のバイオカップが開催されました。 2023年度は、研究室対抗ソフトバレー大会でした。 瀬木研メンバーは今年度大幅に戦力が強化され、見事予選を勝ち抜きました。 果敢にバックアタックに挑戦する姿はとても頼もしかったです。...
閲覧数:128回0件のコメント
Segi
2023年8月9日読了時間: 1分
第46回日本神経科学学会ジュニア研究者ポスター賞
8/1-8/4で開催された第46回日本神経科学学会にて、瀬木研の田村直紀さんと渡邊琴美さんがジュニア研究者ポスター賞を受賞しました。 本当に素晴らしいと思います。おめでとうございます。 研究室としても、学生を含めて研究発表ができる体制が整ってきたと思いますので、今後とも頑張...
閲覧数:183回0件のコメント
Segi
2023年7月27日読了時間: 1分
神経栄養因子NT-3の海馬歯状回への作用についての論文が掲載されました
瀬木研博士課程の笠倉さんによる論文がFrontiers in Neuroscienceに掲載されました。 Overexpression of NT-3 in the hippocampus suppresses the early phase of the adult...
閲覧数:87回0件のコメント
Segi
2023年7月24日読了時間: 1分
公開講座「東京理科大学 坊っちゃん講座」
7/22に「脳のしくみから考える 心の病気とその治療」というタイトルでオンラインでの公開講座を行いました。200名以上の方が参加してくださいました。 高校生の質問もたくさんいただき、さまざまな視点から鋭い質問が出て私自身も刺激を受けました。...
閲覧数:43回0件のコメント
Segi
2023年7月6日読了時間: 1分
2023年度瀬木研実習その2
今週も引き続き実習に取り組んでいます。 3年生の皆さんもプレゼンテーション一生懸命に取り組んでいます!
閲覧数:144回0件のコメント
Segi
2023年6月29日読了時間: 1分
2023年度瀬木研実習
2023年度瀬木研実習は6/27~7/6に行われます。 本年度実習メニューは以下の3つです。 1)培養細胞へのプラスミドのトランスフェクション条件検討 2)神経初代培養と神経特異的抗体を用いた免疫染色 3)抗うつ薬の行動評価...
閲覧数:187回0件のコメント
Segi
2023年3月31日読了時間: 1分
2023年度始まります
1日早いですが、2023年度のメンバーで集合してオリエンテーション、部屋の模様替えを行いました。2023年度は教員2名、B4-8名、M1-8名、M2-4名、D2−1名の総勢23名です。 皆で研究室を盛り上げて、いい1年になるようにしましょう!
閲覧数:299回0件のコメント
Segi
2023年3月8日読了時間: 1分
新4年生トレーニング
2022年度が終わると2023年度の準備に入ります。 早速、新4年生の皆さんのトレーニングが始まりました。新M1の皆さんの指導のもと、研究者の卵として出発です。自分で学び取る姿勢を大切に頑張ってください。 結果を解析中・・。同期との絆も深めていってください。
閲覧数:220回0件のコメント
Segi
2023年3月7日読了時間: 1分
2022年度お疲れ様会
2022年度瀬木研として、お疲れ様会を開きました。 まずはM2の皆さん修士論文作成お疲れ様でした。色紙&記念品&メッセージビデオ&ケーキと盛りだくさんにお祝いしました。送別会にはちょっと早いですが、それでもいい記念となりました。...
閲覧数:181回0件のコメント
Segi
2023年3月7日読了時間: 1分
卒業研究発表会(3/2)
2022年度8期生9名の卒業研究発表会を行いました。 9期生となる瀬木研配属8名も参加して、賑やかな発表会となりました。 それぞれが1年間で大きく成長したことを実感しました。 さらに大きく飛躍できると思います。お疲れ様でした。
閲覧数:106回0件のコメント
Segi
2022年12月27日読了時間: 1分
パラレル脳センシング研究部門第2回シンポジウム
東京理科大学学内部門でのシンポジウムが12/17に開催されました。 「Think Synch Brain Dynamics ~理工が挑む脳科学~」 https://dept.tus.ac.jp/pbird/2022/10/13/pbirdsympo2022/...
閲覧数:127回0件のコメント
Segi
2022年12月5日読了時間: 1分
第7回KTTバイオサイエンス研究会
12/3(土)神戸薬科大学 長谷川潤先生、筑波大学 鶴田文憲先生の研究グループで合同ゼミを行いました。2016年に開始して年1−2回、学生さん同士での発表をしています。今回は筑波大の学生さん5名、理科大の学生さん3名(M1白木さん、M1土屋さん、B4田村くん)の発表をしても...
閲覧数:76回0件のコメント
Segi
2022年11月10日読了時間: 1分
お祝いありがとうございます
誕生祝いに研究室の皆様からマグカップ、ボトル、コーヒーをいただきました。 瀬木研の皆さん、どうもありがとうございます。 みなさんと共に、引き続き元気にやっていきたいと思います。
閲覧数:99回0件のコメント
Segi
2022年10月19日読了時間: 1分
バイオカップ2022
3年ぶりに生命システム工学科の交流会が開かれました。瀬木研は本年度幹事を務めました。ソフトバレー大会を開催し、12研究室と教員、1年生、2年生、OB/OGチーム、を合わせた16チームでの大会を行いました。 瀬木研は1回戦は突破したものの、2回戦で惜敗(?)でした。来年はもっ...
閲覧数:239回0件のコメント
Segi
2022年8月31日読了時間: 1分
朝日教育会議2022 (9/25開催)
9/25にフォーラム「朝日教育会議2022」で、"東京理科大学 リケジョ(理系女子)を超えた未来へ"で、向井千秋先生らとともにお話をさせていただきました。 https://aef.asahi.com/2022/tus.html...
閲覧数:106回0件のコメント
Segi
2022年8月31日読了時間: 1分
研究成果のプレスリリース
日本医科大学薬理学の小林克典博士らとの共同研究が米国科学アカデミー紀要(PNAS)にアクセプトされ、プレスリリースを行いました。 https://www.tus.ac.jp/today/archive/20220809_3325.html...
閲覧数:103回0件のコメント
Segi
2022年8月31日読了時間: 1分
オープンキャンパス2022
8/10対面とオンライン併用のオープンキャンパスが開催されました。 午前、午後と48名ずつの高校生が3階の実習室に集まり、研究室ごとの話を聞いたり、さままな試料の観察したりしました。 瀬木研では、海馬神経や培養神経の観察やbackyard...
閲覧数:204回0件のコメント
bottom of page