top of page
東京理科大学 先進工学部 生命システム工学科
瀬木研究室(生体機能制御学)
検索
Segi
2018年8月26日読了時間: 1分
共同研究論文アクセプト
神戸大学の古屋敷先生・北岡先生とは長く共同研究を続けさせていただいてます。京都大学時代から成宮先生のご指導を一緒に受けながら、同僚として励ましてもらい、一緒に勉強させてもらい刺激を受けてきました。 古屋敷先生の研究に参画させてもらい、共同研究論文として公開されました。...
閲覧数:75回0件のコメント
Segi
2018年5月31日読了時間: 1分
4年生トレーニング-実習準備
新年度が始まって二ヶ月が経過し、4年生の皆さんも瀬木研の生活に馴染んできました。 研究テーマについてそれぞれプランニングをするとともに7月の学生実習の準備も本番です。 皆でdiscussionしながら、実験プランを考えています。
閲覧数:141回0件のコメント
Segi
2018年5月18日読了時間: 1分
横浜富士見丘学園「理系の学び講座」
横浜富士見丘学園の中学3年生、高校1年生の皆さんに向けて「理系の学び講座」にて「脳のしくみから考えるうつ病とその治療」というタイトルでお話をさせていただきました。 http://www.fujimigaoka.ed.jp/...
閲覧数:92回0件のコメント
Segi
2017年12月9日読了時間: 1分
3年生の皆さんへ:瀬木研紹介イベント
生物工学科3年生の皆さん: 瀬木研を配属希望研究室の候補として考えてくれる方もいると思います。 私(瀬木)としても、研究内容や研究室の方針などしっかりと理解した上で、配属希望してもらいたいと思います。 また皆さんも、瀬木や先輩に色々と聞きたいこともあるかと思います。...
閲覧数:121回0件のコメント
Segi
2017年10月21日読了時間: 1分
2017年度脳学際研究部門シンポジウム
理科大の脳研究研究者による脳学際研究部門。今年で3年目を迎えます。本年は、国内から様々な研究者をお呼びしたシンポジウムを開催しました。 http://www.rs.tus.ac.jp/bird/pdf/BIRDsymposium171021_A4poster.pdf...
閲覧数:104回0件のコメント
Segi
2017年9月16日読了時間: 1分
バイオカップ2017
生物工学科の恒例行事であるバイオカップ。本年度はソフトバレーボール・ドッチボールでの研究室・職員、教員有志、1−3年有志での対抗戦でした。バレーは練習の成果が現れ、コンビネーションも随時に決まってました。まだまだ入賞圏内とはいきませんが、誰が出てもうまくコンビを回していける...
閲覧数:181回0件のコメント
Segi
2017年8月22日読了時間: 1分
第5回神戸薬ー筑波ー理科大合同セミナー
恒例となってきた3大学での合同セミナーも5回目を迎えました。年2回のペースで集合しています。 教室以外の人に研究内容を紹介する貴重な機会ですし、それぞれの研究・進路の悩みなど共有しながら次へのヒントになればいいのではと思っています。 プログラムは以下でした。...
閲覧数:410回0件のコメント
Segi
2017年8月11日読了時間: 1分
2017オープンキャンパス
本日、東京理科大学葛飾キャンパスのオープンキャンパスでした。 生物工学科のブース・研究室で、高校生の皆さんに研究室の雰囲気を味わってもらいました。 文系理系の違い、基礎工学部の特徴(教養の寮生活)、研究の魅力、など一生懸命伝えてくれていました。
閲覧数:96回0件のコメント
Segi
2017年8月4日読了時間: 1分
脳学際研究部門セミナー
東京理科大学の脳学際研究部門に分担研究者として参加させていただいています。 本日は10回目セミナーがあり、埼玉大学の佐藤正晃先生においでいただき、 「マウスのバーチャル空間認識の脳内メカニズム」というタイトルでお話いただきました。...
閲覧数:85回0件のコメント
bottom of page