top of page
東京理科大学 先進工学部 生命システム工学科
瀬木研究室(生体機能制御学)

検索
東京理科大学オープンカレッジ
「脳のしくみから考えるうつ病とその治療」のタイトルで、一般向けの講座を開催しました。 https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=130359...
Segi
2018年12月9日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント
日本医科大学・東京理科大学 第5回合同シンポジウム参加
日本医科大学・小林克典先生とは共同研究を長く続けているご縁があり、本シンポジウムでも修士2年8名がポスター発表を行いました。研究のまとめの時期でもあり、それぞれ最後のゴールを意識しながら発表してくれたと思います。 https://portal.tus.ac.jp/centi...
Segi
2018年12月8日読了時間: 1分
閲覧数:65回
0件のコメント
順天中学・高等学校GlobalWeek
順天中学・高等学校にて、Global Week 2018が開催され、瀬木は「遺伝子治療を提案されたとき。」というタイトルで、討論を中心とした取り組みを行いました。約20名の学生さんが本トピックを選択し、事前学習と仮想事例を取り上げて遺伝子治療に関する意義や問題点について議論...
Segi
2018年11月7日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


脳学際研究部門第2回公開シンポジウム開催
瀬木が参画している脳学際研究部門主催で、10月20日(土)に野田キャンパス講義棟にて第2回公開シンポジウム「脳の理科(サイエンス)~脳の謎に挑む」が開催されました。 https://www.rs.tus.ac.jp/bird/pdf/BIRDsympoPoster_2018...
Segi
2018年11月1日読了時間: 2分
閲覧数:94回
0件のコメント


バイオカップ、3位!!
バイオカップは、学科で30年近く続く、研究室対抗戦です。 ソフトバレーでの対戦でした。これまで、予選敗退が続いていましたが、今年は皆で練習し、作戦を練って挑みました。 見事3位をもぎ取りました!おめでとう!このガッツと団結心があれば、なんでもできる、と強く確信しました。
Segi
2018年10月6日読了時間: 1分
閲覧数:130回
0件のコメント
共同研究論文アクセプト
神戸大学の古屋敷先生・北岡先生とは長く共同研究を続けさせていただいてます。京都大学時代から成宮先生のご指導を一緒に受けながら、同僚として励ましてもらい、一緒に勉強させてもらい刺激を受けてきました。 古屋敷先生の研究に参画させてもらい、共同研究論文として公開されました。...
Segi
2018年8月26日読了時間: 1分
閲覧数:75回
0件のコメント


M1-我々は生きているバージョン
瀬木研の中核を担うM1メンバー。個性が豊かです。
Segi
2018年6月2日読了時間: 1分
閲覧数:164回
0件のコメント


4年生トレーニング-実習準備
新年度が始まって二ヶ月が経過し、4年生の皆さんも瀬木研の生活に馴染んできました。 研究テーマについてそれぞれプランニングをするとともに7月の学生実習の準備も本番です。 皆でdiscussionしながら、実験プランを考えています。
Segi
2018年5月31日読了時間: 1分
閲覧数:141回
0件のコメント


Segi
2018年5月24日読了時間: 0分
閲覧数:206回
0件のコメント
横浜富士見丘学園「理系の学び講座」
横浜富士見丘学園の中学3年生、高校1年生の皆さんに向けて「理系の学び講座」にて「脳のしくみから考えるうつ病とその治療」というタイトルでお話をさせていただきました。 http://www.fujimigaoka.ed.jp/...
Segi
2018年5月18日読了時間: 1分
閲覧数:92回
0件のコメント
3年生の皆さんへ:瀬木研紹介イベント
生物工学科3年生の皆さん: 瀬木研を配属希望研究室の候補として考えてくれる方もいると思います。 私(瀬木)としても、研究内容や研究室の方針などしっかりと理解した上で、配属希望してもらいたいと思います。 また皆さんも、瀬木や先輩に色々と聞きたいこともあるかと思います。...
Segi
2017年12月9日読了時間: 1分
閲覧数:122回
0件のコメント


2017年度脳学際研究部門シンポジウム
理科大の脳研究研究者による脳学際研究部門。今年で3年目を迎えます。本年は、国内から様々な研究者をお呼びしたシンポジウムを開催しました。 http://www.rs.tus.ac.jp/bird/pdf/BIRDsymposium171021_A4poster.pdf...
Segi
2017年10月21日読了時間: 1分
閲覧数:104回
0件のコメント
bottom of page